中学受験、家庭教師をつけるべき?指導方法や料金相場を事例で比較!
2018年9月21日
[2019年7月26日 更新]
中学受験、家庭教師をつけるべき?指導方法や料金相場を事例で比較!
お子さまが中学受験に向けた勉強を始めるにあたって、家庭教師をつけたほうがいいのか悩まれている保護者さまも多いと思います。今回は家庭教師と塾とを指導形態や料金相場の面から徹底比較し、事例を含め、気になるお悩みや体験談についてもお伝えします。
中学受験に家庭教師はどうなの?塾と徹底比較!
集団指導塾と家庭教師の比較
授業の進め方の比較
集団指導塾では、クラス全員が同じテキストを用いて、一斉に授業を行います。特に中学受験をする生徒さんが集まるクラスは、ハイレベルなクラスだと考えられます。先生1人が大勢の生徒さんを相手し、レベルの高い授業を行います。中学受験対策で集団指導塾に通い始めたけれど、塾の授業についていくことができず、家庭教師に切り替えたという生徒さんにも数多く出会ってきました。
家庭教師では、生徒さん一人ひとりのレベルや志望校に合わせたカリキュラムを組み、マンツーマンで指導を行います。大手の進学塾であれば、中学受験対策のノウハウを持っているところが多いですが、個別の対応をしてもらうことができません。
実際にあった事例
長く塾に通っているのになかなか成果がでないので家庭教師への切り替えを検討していると保護者さまから問い合わせをいただいたことがありました。よくよくお子さまにも話を聞いてみると、真面目に授業を受けてはいたものの、ついていけないところがあり解らない問題はそのままにしていたというケースがありました。
指導に対するフォロー体制の比較
集団指導塾では、大手進学塾になるほど、成績優秀なお子さまを基準としたカリキュラムを組んでいる傾向にあります。カリキュラムが充実していることや、テキストがまとまっていること、定期的なテストの実施などよさはたくさんあります。しかし、これはあくまでも授業についていくことができて、カリキュラムすべてをこなすことができたときに効果が発揮されるのです。小学生のお子さまが受験までの計画を自分で立てるということはなかなかできるものではありません。
家庭教師では、まず目標に向けた勉強の仕方から丁寧に教えてくれます。解らない問題はマンツーマンで解るまで丁寧に指導し、指導がない日も自分で勉強ができるよう学習計画も一緒に立ててくれるところが多いです。
実際にあった事例
なかなか自宅で勉強する習慣がついていない小学生のお子さまの場合は、まず1日のタイムスケジュールから一緒に作成し、保護者さまにも協力していただくために、きちんとスケジュールを守れた日にはカレンダーにサインやシールを貼ってもらうなどという対策をすることがあります。
先生とのコミュニケーションの比較
集団指導塾では、教師1人が教壇に立って一斉に授業を行うため、どうしても生徒さん一人ひとりに目を配ることが難しくなります。生徒さん一人ひとりと会話をする時間をとることができないため、先生とのコミュニケーションがとりにくく、信頼関係を築きにくいでしょう。
家庭教師では、教師と生徒1対1のマンツーマン指導です。理解できているか確認しながら指導は進み、解らないところがあればすぐに質問することが出来ます。また、年齢が近かったり、性格が合っていたり、親しみやすい先生が指導につくため、コミュニケーションがとりやすく、信頼関係を築きやすいでしょう。
実際にあった事例
当会では、生徒さんとのコミュニケ-ションのために、ときには勉強以外の話も織り交ぜながら指導を行ってよいと先生の研修時に伝えています。実際に学校での悩みごとなどを先生に相談する生徒さんもおり、メンタル面でも非常に助かっているという声をいただいています。先生と生徒さんが信頼関係を築くことで、勉強に対するやる気や自信も湧き、二人三脚で受験勉強を進めることができます。
個別指導塾と家庭教師の比較
勉強する環境の比較
個別指導塾は、先生1人に対して生徒1~3人で指導を受けるというスタイルです。自宅では集中できないので塾で、なるべく少人数指導を受けたいと考えている場合はよいでしょう。しかし、先生1人に対して生徒3人の指導の場合、1人あたりに割り当てられる指導時間は3で割った時間となり短くなります。
家庭教師では、完全に1対1のマンツーマン指導です。自宅に先生が来てくれるため、通塾時間も省くことができ、送迎をする保護者の負担を減らすことができますし、小学生のお子さまを1人で夜に出歩かせるという心配もありません。毎回決まった指導時間すべてをお子さんだけに使うことができます。解らないところがあれば解るまで何度も丁寧に教えてもらうことができます。
実際にあった事例
中学受験の問題は小学校のテストででるような問題は少なく、特殊な問題が多数出題されるという特徴があります。解らない問題が1問あったとしたら、その1問を解説するのに時間がかかることが多いです。そのため、個別指導塾に通っていたけれど、1回の指導で解説してもらえるのは2,3問という状況で、残りの時間はずっと問題を解いていたという悩みを抱えて当会に入会する生徒さんもいらっしゃいます。
先生との関係についての比較
個別指導塾では、基本的には自分で先生を選ぶことができません。また、毎回の授業ごとに先生がかわってしまうこともよくあります。もし先生との相性が合わなければ、成果はなかなかでないでしょう。
家庭教師では、家庭教師派遣会社を通す場合であれば、基本的に入会前に体験授業を行ってから、お子さまに合った先生を紹介します。志望校やお子さまの性格などからスタッフが判断して所属教師のなかから選びます。また、家庭から先生の性別の希望なども伝えることができるので安心です。万が一先生との相性が合わなければ、すぐに別の先生に替えてもらうことができます。
実際にあった事例
当会に入会する前に、個別指導教室に通っていた生徒さんは、少しシャイな性格でした。指導についてくれる先生に慣れたと思ったら、2,3回の授業ごとに先生がかわってしまってその度に緊張してしまうのが嫌だった、家庭教師だったらずっと同じ先生に指導してもらえるのですごく勉強がしやすい、という話をしてくれました。
保護者さまと先生とのコミュニケーションについての比較
個別指導塾では、必要な生徒には面談をひらいてくれる塾もありますが、基本的には保護者さまと先生とが顔を合わせることはあまりないでしょう。小学生のお子さまを塾に通わせた場合、学習状況などが気になるという保護者さまも多いはずです。
家庭教師では、自宅に先生が来てくれるため、毎回のように先生と顔を合わすことになります。お子さまの学習状況を聞くこともできますし、自宅での普段の学習の様子を先生に伝え、それに対して先生からアドバイスをもらうことなどもできます。まだ小学生のお子さまの場合、中学受験に向けて保護者さまの協力やサポートもより重要になってきます。保護者さまと先生とがコミュニケーションのとりやすい状況にあることはとてもよい点といえるでしょう。
中学受験 家庭教師と塾のおすすめポイント
中学入試の問題は、小学生が解くものだから、そこまで難しくないのでは?と思っていらっしゃる保護者さまもいるかもしれません。だとしたらそれは間違いです。ぜひ過去問などを見てみてください。学校のテストででてくるような問題ではなく、特殊な問題が多いのが特徴です。
中学生、高校生で解くような問題を、小学生の知識を使って解かなければなりません。また最近は思考力が問われる問題が多く出題される傾向にあります。自力で勉強するのは小学生のお子さまにとってとても難しいといえるでしょう。
集団指導塾では、同じ目標を持った友達と、切磋琢磨しながら勉強できるところがおすすめポイントといえるでしょう。個別指導塾は、自分である程度学習を進められるお子さまにおすすめです。
しかし、中学入試のような難しい問題をなかなか自分で解くことができない、質問をしながらマンツーマンで教えてほしいといったお子さまには断然家庭教師をおすすめします。
中学受験 家庭教師の料金相場VS塾の料金相場
- | 月々の料金 | 教師の面接・研修管理制度 | 入会金や教材費 |
---|---|---|---|
個別指導塾 (1対2~3) (週1回1教科指導) | 30,000円前後 | ○ | あり。 強制参加の夏・冬講習も多く、追加でお金がかかる。 |
集団塾(大手) (週3回3教科指導) | 30,000~40,000円前後 | ||
個人契約の 家庭教師 (週1回1教科指導) | 10,000~30,000円前後 | × | 入会金は基本なし。 教材は市販品を使うことが多い。 |
家庭教師派遣会社 かかる費用徹底比較
- | 学生講師と プロ講師の 料金の違い | 指導用 テキスト | テキストに かかる費用 | 教師の 研修制度 | 月謝以外 の料金 |
---|---|---|---|---|---|
A社 | プロを頼むと 料金が上がる | 無し ※地域により有 | プラットフォーム費がかかる | ○ | ・入会金・管理費 ・交通費 ・プラットフォーム費 |
B社 | 完備 | 年間39,000円~75,000円 | × | ・入会金・管理費 ・交通費 ・テキスト代 | |
C社 | 使用選択型 | 3,000円~ | × | ・入会金 ・教師研修費 ・交通費 ・テキスト代 | |
学生家庭教師会 | 学生、プロでも同じ料金 | 完備 | 0円 *いただきません | ◎ | ・入会金 ※キャンペーン有 ・交通費 |
一般的に科目数や週あたりの回数で比較すると、家庭教師は集団塾の2~3倍の料金がかかる傾向にあります。
また、内容やプログラムによっても料金に差が出てきます。入会金や教材費は個人契約の家庭教師でない限りかかるところがほとんどなので、口コミや合格実績などで気になったところがあれば、各社のホームページや資料請求、無料体験などで確認しておくことをおすすめします。
学生家庭教師会は、学生教師でもプロ教師でも同じ料金設定で、月謝以外の料金を多くいただきません。適正価格で家庭教師派遣を行っています。
中学受験のメリット・デメリットについても詳しく知りたい方は、ぜひこちらの記事もご覧ください。
中学受験のメリット・デメリットについて 親ができることとは?
保護者さまへ 家庭教師を頼むときに気になることQ&A
家庭教師だけで本当に勉強は大丈夫なのですか?
家庭教師はお子さまに勉強の仕方や学習計画の立て方などもアドバイスしてくれます。そのため、指導日以外の日にも計画的に勉強する力が身につきます。小学生のうちに勉強する習慣をつけることはとても大切です。また、完全マンツーマン指導のため、中学受験レベルの難易度の高い問題も解るまで丁寧に指導してもらうことができます。
家庭教師は短期でもお願いできるのですか?
できます!夏休みの期間だけ・・・祖父母の家に帰省している期間だけ・・・テスト前だけ・・・など、さまざまな場合に対応することが可能です。ただし、人気な先生はすぐに予定が埋まってしまうため、早めに問い合わせてみたほうがよいでしょう。
今通っている塾と家庭教師を併用したいのですが大丈夫ですか?
大丈夫です!実際に併用している方もいらっしゃいます。すでに通っている塾の教材を使って、塾で解らなかった問題を家庭教師の先生に教えてもらうことも可能な場合があります。ぜひ相談してみましょう。
県外の中学校を受験する予定なのですが、対策はしてもらえますか?
全国展開している家庭教師派遣会社であれば、他県の受験情報を取り寄せることも可能でしょう。過去問などがあればそれを使って志望校対策をしてもらうこともできますので、問い合わせて確認することをおすすめします。
プライバシーや個人情報が漏れる心配はありませんか?
どの派遣会社にも、個人情報漏えいのリスクはあります。しかし、一般的には大手や実績のある派遣会社ほど情報漏えいのリスクは低いといえます。いくつかの家庭教師派遣会社を比較・検討し、信頼できるところを選びましょう。
家庭教師を利用した中学受験の体験談
勉強がそれほど得意ではありませんでしたが、志望校の過去問で傾向対策を行って合格を勝ち取りました!
14歳 男性 家庭教師を利用した期間:2年
軽い気持ちで私立中学校のオープンスクールに行ったのがきっかけで、中学受験をしたいと考えるようになりました。元々、勉強がすごく得意というわけではなく、小学校の単元でもつまずいているところがありました。
そんな僕に家庭教師の先生は、志望校の過去問を徹底的にやり込むという学習計画を立ててくれました。何年分も過去問を解き、入試問題の傾向をつかむことができました。途中で過去問を解くのが嫌になりそうなときもありましたが、先生が励ましてくれて、乗り切ることができました。本番の入試では過去問と同じような問題がでたこともあり、落ち着いて解くことができました。
無事に志望校に合格し、楽しい中学校生活を送っています。
習い事を続けながら、志望校に合格することができました!
14歳 男性 家庭教師を利用した期間:2年3か月
中学受験をしたい!でも習い事は続けたい!と思い、母と相談して、比較的指導日程に融通がきく家庭教師にお願いすることにしました。習い事が週3日あったため、空いている日に指導をお願いしました。
毎日忙しくする中で、毎日これだけはやろうという学習スケジュールを毎週先生が立ててくれました。指導中は1週間勉強したなかで解らなかったところを質問するという方法で効率よく受験勉強を進めることができました。
おかげで、習い事も続けながら無事志望校に合格することができました!
補欠入試のフォローまでサポートしてもらい、見事リベンジ合格!
14歳 女性 家庭教師を利用した期間:1年
中学受験をしたいと思い立ったのは、小学校6年生の10月のことで、入試まで3か月もありませんでした。そこから家庭教師の先生とマンツーマンで頑張りましたが、受験対策を始めたのが遅かったこともあって、結果は不合格でした。
しかし、どうしても進学が諦めきれず、補欠入試を受験することに決めました。面接での入試でしたが、先生が一緒に原稿を考えてくれて、これまでの経験からたくさんアドバイスもいただきました。
そのおかげで、見事リベンジ合格を果たすことができました。
家庭教師を利用した中学受験の合格実績
学生家庭教師会では、おかげさまで毎年数多くの中学受験合格者がいらっしゃいます。
学生家庭教師会の県別合格実績は以下をご覧ください。
合格体験談なども載せていますのでそちらもぜひご覧ください。
北海道・東北地方 | |||||
---|---|---|---|---|---|
北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 |
関東地方 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 |
北信越地方 | |||
---|---|---|---|
長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 |
東海地方 | |||
---|---|---|---|
静岡県 | 愛知県 | 三重県 | 岐阜県 |
近畿・中国・四国地方 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
京都府 | 奈良県 | 大阪府 | 滋賀県 | 香川県 | 徳島県 | 山口県 |
九州地方 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
中学受験にはマンツーマン指導の家庭教師がおすすめ
塾と異なり、マンツーマンで解らないところを解るまで教えてもらえるという家庭教師は、中学入試問題のような特殊な問題を教えてもらうのにぴったりです。体験談でも多くあったように、家庭教師は入試までの学習計画のアドバイスもしてくれます。家庭教師派遣会社もさまざまあるため、よく比較検討して選ぶようにしましょう。
以上、家庭教師と塾との比較、中学受験では家庭教師をつけるべきかどうかについてお伝えしました。